こんにちは。結婚式ムービーのエターナルムービーです。
結婚式ムービーを制作する時に写真選びやコメント作りと同じくらいとっても大事なのがBGM選びです。使う楽曲によってムービーの印象まで変わってしまうこともあって、BGM選びは雰囲気作りという部分で大きな役割を担っています。
でも一概にBGMといっても膨大な量の中から選ぶのは本当に大変ですよね。
そこで今回は、実際にオープニングムービーを多数制作してきた経験をもとに、エターナルムービーの構成担当下野が「オープニングにぴったりな楽曲」や「新郎新婦様に今人気な曲」を厳選しご紹介します。今回紹介する楽曲はISUM(アイサム)に登録されている楽曲の中から厳選しているので、お気に入りの曲が見つかり次第、すぐにオープニングムービーに使うことが出来ますよ♪
結婚式準備の時短やおふたりのイメージにぴったりなオープニングムービーにできるよう、ぜひBGM選びの参考にしてみてください。
2021年最新版オープニングムービーおすすめ楽曲
♪ フィクション / sumika
⌘ TVアニメ版「オタクに恋は難しい」のオープニング曲として使用された曲。
⌘ 心踊るアップテンポのイントロからつながっていくメロディーで、新郎新婦様おふたりのワクワクを見てださるゲストの方々にも伝えることができそうです。
⌘ より楽しくリラックスした気持ちでオープニングムービーを見てもらえて、披露宴の出だしとしてもぴったりの曲です。
♪ I LOVE… / Official髭男dism
⌘ 結婚式で1曲は使いたいと希望する新郎新婦様多数。男女問わず大人気のOfficial髭男dism。
⌘ 話題沸騰したドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌として使用された曲。
⌘ 弾けるようなサビがオープニングムービーをドラマティックな印象に仕上げてくれることでしょう。
⌘ 派手過ぎずしっとりもし過ぎていないので、どんなお写真にも合わせやすい曲となっています。
♪ 虹 / 菅田 将暉
⌘ 映画「STAND BY ME ドラえもん 2」の主題歌として制作された曲。
⌘ 映画の内容が結婚式をテーマとしていたため、家族や恋人・友人への大切さを綴ったウエディングバラードとなっています。
⌘ 制作から携わり、歌唱を務めた菅田将暉さんご自身も結婚を発表し、日本中から祝福されました。
⌘ この曲に込められた思いが、どれほど強く確かなものなのかが改めて広く認識されたことで、さらに人気に拍車がかかっています。
♪ Take a picture / NiziU
⌘ 「コカ・コーラ」の『この瞬間が、私。』編のCMソングに起用されている曲。
⌘ 楽曲中に何度も入っているシャッター音や、「焼き付けるよ」、「一瞬一瞬を祝うよ」などの歌詞はまさに結婚式ムービーにぴったりです。
⌘ 元気一杯のこの曲は、明るくHAPPYな雰囲気のオープニングムービーを作りたい新郎新婦様にうってつけの曲となっています。
♪ もう少しだけ / YOASOBI
⌘ 朝の情報番組「めざましテレビ」の2021年度のテーマソングとして起用された曲。
⌘ 優しさや思いやりの連鎖が表現されていて、楽曲の雰囲気も歌声もとても温かく感じられます。
⌘ 聴く人をほっこりさせ、聞いた人が「人に優しくしたくなる」や「勇気や元気をもらえる」など癒される曲としても人気となっています。
⌘ 小さな優しさを分け合うことで普段の日常が素敵になっていく、といった内容の歌詞も、新たな人生を歩み始めるおふたりの気持ちとマッチするのではないでしょうか。
♪ Promise / 平井 大
⌘ ここ数年、結婚式ムービーに使用する楽曲として、新郎新婦様に人気急上昇中の平井大さん。
⌘ 愛しい想いをストレートな歌詞で表現していて、「大切な人と一緒に聴きたい」との声多数のウエディングソングです。
⌘ 普段は照れ臭くなってしまうような言葉が多く散りばめられていますが、爽やかなサウンドと柔らかい歌声がスッと心に響いてきます。
⌘ 結婚式にこの曲を使う新郎新婦様はまだこの先も増え続けそうですので、チェックしておいて損はない一曲となっています。
♪ 怪盗 / back number
⌘ ドラマ「恋はDeepに」の主題歌として使用された曲。
⌘ 物語やショーの始まりを感じさせてくれ、ワクワクするイントロは結婚式のオープニングムービーにもぴったりです。
⌘ その後のリズミカルで落ち着きのあるピアノが、歌詞のかっこ良さをさらに演出してくれています。
⌘ 新しいキラキラとした世界が広がるドキドキを伝えることができ、結婚式をより盛り上げてくれそうです。
♪ ハルノヒ / あいみょん
⌘ 「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」の主題歌として起用された曲。
⌘ ひろしがみさえへプロポーズする場面をもとに、家族愛をテーマに書き下ろされた楽曲です。
⌘ 「僕らは何も見えない未来を誓い合った」や「大切を増やしていこう」などの歌詞からも優しさ溢れる愛を感じられます。
⌘ サビ部分の「どんな未来がこちらを覗いているかな」の歌詞でも、新郎新婦様おふたりの輝かしい未来を一緒に思い描くことができそうです。
♪ アイデア / 星野源
⌘ 朝の連続テレビドラマ「半分、青い。」の主題歌として起用された曲。
⌘ アップテンポで爽やかなこの曲は、結婚式に参加してくださるどのゲスト様にも心地よく届きそうです。
⌘ 1番、2番、弾き語り部分では曲の雰囲気が変化しているので、この1曲を使うだけでオープニングムービーが進むごとに印象に変化をつけることや、最後まで飽きられることなく流し続けられます。
♪ キラーチューン / 東京事変
⌘ 東京五輪開催にあたって話題となっていた椎名林檎さんを中心に結成され、今でも愛され続けている人気バンドの東京事変。
⌘ 明るく楽しい雰囲気で進んでいく曲調は、ラフで親しみのあるオープニングムービーにしてくれそうです。
⌘ 「貴方は私の一生もの」「私は貴方の一生もの」や、「今日は一度きり」といった歌詞は、一生に一度の晴れ舞台である結婚式にちょうどよく当てはまっています。
♪ StaRt / Mrs. GREEN APPLE
⌘ 花王のシャンプーのCMソングとして起用された曲。
⌘ ポップで軽やかなメロディーは、オープニングムービーを元気や幸せが溢れ出る印象にしてくれそうです。
⌘ 歌い出しの「やっとこさ幕開けだ」から始まる他にはない歌詞や、「スタートラインに立った今」など待ちに待った結婚式を、より一層特別に大切な時間に感じさせてくれます。
♪ LOVER / AAA
⌘ イトーヨーカドー「サマーキャンペーン」のCMソングとして起用された曲。
⌘ 夏らしく爽やかなサウンドと、柔らかくキレイな歌声が幸せな新郎新婦様を表現してくれます。
⌘ 優しく温かく大切な人への愛を描いているので、大切な人ばかりが集まる結婚式にぴったりです。
♪ 誓いのキス / May J.
⌘ CDが「ゼクシィ」の特別付録にもなったウエディングソング。
⌘ 愛する人への想いが情熱的に綴られており、歌詞の内容に共感する新婦様も多いのではないでしょうか。
⌘ 確かな歌唱力で歌い上げられているこの曲で、オープニングムービーをドラマティックに仕上げることができそうです。
♪ Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen
⌘ 可愛らしくポップで盛り上がる、Carly Rae Jepsenの代表曲。
⌘ リリースから今でも人気が継続していて、多くの人から愛されて続けているナンバーです。
⌘ 一目惚れした彼からの電話を待っているという内容で、恋の楽しいドキドキが表されています。
⌘ 曲の長さも3分ほどとオープニングムービーにはぴったりの長さです。
♪ Love Story / Matt Cab
⌘ 心地よいリズムのキレイな曲調で、二人の未来をロマンティックに語るラブソングです。
⌘ 透き通った歌声にキャッチーなピアノが印象的で、お洒落で爽やかな雰囲気のオープニングムービーに仕上がります。
⌘ どんなシーンにも合うので結婚式ムービーや披露宴での需要が非常に高い名曲です。
♪ Across The Starlight / Q;indivi
⌘ ティアラをつけた天使の様に可愛い女の子が印象的なCDジャッケットのQ;indivi。
⌘ Q;indiviは結婚式にぴったりな曲ばかりなので、チェック必須となっています。(全ての曲がISUMに登録されているわけではないので、ご紹介していない楽曲の中から選ぶ際には注意してくださいね。)
⌘ 新郎新婦様の高まる気持ちを、盛り上がるサビ部分がキラキラとしたイメージで伝えてくれそうです。
♪ CAN YOU CELEBRATE? feat.葉加瀬太郎 / 安室奈美恵
⌘ 女性ソロアーティストのシングル歴代売売上1位の記録を持つブライダルソングのリメイク版。
⌘ 重厚感あるイントロからの歌い出しにオープニングムービーの映像が重なると、思わず感極まってしまいそうです。
⌘ 他のウェディングソングには中々ないヴァイオリンの音色が、世界的ヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんの演奏で入っていて格別な一曲となっています。
♪ やさしい気持ちで / Superfly
⌘ 「めざましテレビ」のテーマソングとして起用された曲。
⌘ 温かみのある歌い出しから爽快感のあるサビへつながっていく、ハートフルなナンバー。
⌘ 明るく楽しい印象や、ちょっぴり感動的な雰囲気など使いやすさ抜群なので、多くの新郎新婦様から長く支持されている曲です。
♪ 君とつくる未来 / ケツメイシ
⌘ CMソングやドラマ挿入歌、朝の情報番組「スッキリ」の月替わりのテーマソングなどに起用された曲。
⌘ 全国の結婚式場で実際に利用されたデータをもとに、ISUMが発表したシーン別のランキングでは、数多くのシーンにランクインしています。
⌘ 曲のどこを切り取っても、出会えて共に過ごせることへの感謝や、これからの未来への希望が綴られていて、ウエディングソングとしても絶大な人気を博しています。
♪ アイノカタチ feat. HIDE(GReeeeN) / MISIA
⌘ ドラマ「義母と娘のブルース」の主題歌やCMソングとして起用された、GReeeeNとのコラボレーションソング。
⌘ 紅白歌合戦では圧巻の歌声で、多くの視聴者を魅了しました。
⌘ 溢れる愛を歌った歌詞と、圧倒的な歌唱力で聴く人を一気に曲の世界観へ引き込みます。
⌘ 心に響く壮大なラブソングはまさに結婚式にぴったりです。