結婚式ムービーならエターナルムービー 〉ウエディングムービーブログ 〉プロフィールムービーを作りたいけど写真がない・・・こんな時どうする?
結婚式のプロフィールムービーを制作する際は、40枚から50枚程度の写真が必要です。
とはいえ、
「小さい頃の写真がない・・・」
と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、プロフィールムービーに使う写真がほとんどない場合の対処法について詳しく解説していきます。
プロフィールムービーにはどんな写真が必要?
プロフィールムービーに使用する写真に明確な決まりはなく、新郎新婦のことがゲストに伝わる写真であれば何でも良いです。
例えば、
・小さい頃の写真
・学生時代の写真
・二人のツーショット
などです。
このような写真を使用してプロフィールムービーを制作することによって、結婚式らしい、素敵な映像に仕上げられるようになります。
特定の時期の写真がない場合はどうすればいい?
冒頭でも解説したように、プロフィールムービーの制作を検討している方の中には、写真がないと悩んでいる方もたくさんいるでしょう。
過去の写真が1枚もないということはほとんどないと思いますが、
「特定の時期の写真がない・・・」
という方は意外と多くいます。
以下、特定の時期の写真がない場合の対処法について詳しく見ていきましょう。
生い立ちを紹介するムービーという認識を捨てる
プロフィールムービーと聞いて、
「新郎と新婦の生い立ちを紹介するもの」
というイメージを持っている方はたくさんいるでしょう。
たしかに、プロフィールムービーでは新郎新婦の生い立ち紹介を行うケースが多いのですが、絶対に生い立ちシーンを作らなければならないということではありません。
子どもの頃の写真がない場合は、生い立ち紹介を思い切って省き、二人の馴れ初めシーンをメインに構成していくのがおすすめです。
あえて写真を使わないムービーにする
二人の写真が極端に少ない場合や、新郎もしくは新婦どちらかの写真が極端に少ない場合は、あえて写真を使わないムービーにするのがおすすめです。
特におすすめなのが、パラパラ漫画風のムービーです。
イラストを用いた漫画風のムービーを作ることによって、仮に写真が1枚もなかったとしても素敵なプロフィールムービーを作れるようになります。
絵やイラストにしかない魅力や良さもたくさんありますので、写真がほとんどないという方は、方向性や雰囲気をガラッと変えて制作に取り組んでみることをおすすめします。
インタビューを盛り込むのもあり
二人の写真がない場合は、
・家族
・友人
・同僚
などへのインタビューをメインにしたプロフィールムービーを作ってみるのがおすすめです。
関係性の深い相手に、
・幼少期のエピソード
・小学校のエピソード
・最も印象深い思い出
などを聞くことによって、様々な思いが詰まったプロフィールムービーを作れるようになります。
卒アルの写真を使う
学生時代の写真が一枚もないと悩んでいる方は、卒業アルバムの写真を使ってみましょう。
卒業アルバムと聞いて、高校のイメージを持つ方もいると思いますが、
・保育園や幼稚園
・小学校
・中学校
などでも卒業アルバム、卒園アルバムがあるはずですので、是非確認してみてください。
関連する写真を使う
プロフィールムービーと聞いて、
「新郎新婦の写真を使わなければならない」
と考えてしまっている方はたくさんいますが、そのようなルールはどこにもありません。
どうしても写真が見つからない場合は、関連する写真を使ってみましょう。
学生時代を思い返してみると、
・楽しかったこと
・感動したこと
・悔しかったこと
などがたくさんよみがえってきますよね。
このようなエピソードに関する写真を使ってゲストに説明をすることによって、新郎新婦の写真が無くても二人のことをしっかりと伝えられるようになります。
素敵なプロフィールムービーを作成するコツは?
プロフィールムービーに使用する写真が無くて困っている方は、ムービーの制作をプロに依頼するのがおすすめです。
プロに依頼することによって、イラストや演出を交えた質の高いプロフィールムービーを作りやすくなります。
とはいえ、
「プロフィールムービーってどこに依頼すればいいの?」
「本当にクオリティの高いプロフィールムービーを作ってくれるの?」
という疑問や不安を抱えている方もたくさんいるでしょう。
そのような方は、プロフィールムービーをはじめとする結婚式ムービーを専門に制作している「エターナルムービー」にお任せください。
弊社には、結婚式ムービーの制作知識やスキル、経験を兼ね備えたクリエイターが多数在籍しており、写真がないとお悩みの方からも多数のご相談をいただいています。
ご相談やお見積りのみでも大歓迎ですので、少しでも興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
まとめ
プロフィールムービーを制作する際は、40枚から50枚程度の写真が必要になりますが、必ずしも写真を使わなければならないということではありません。
この記事を見ている方の中に、
「写真がほとんどない」
「特定の時期の写真がない」
と悩んでいる方がいるのであれば、今回紹介した方法を参考にしながら、工夫してプロフィールムービーの制作を行っていきましょう。
イラストや特殊な演出を交えながら質の高いプロフィールムービーを制作したいと考えている方は、当サービス「エターナルムービー」までお気軽にご相談ください。
Comments