top of page

ウエディングムービーの画面比率について

ウエディングムービーの画面比率イメージ.png

まず画面比率(アスペクト比)とは、テレビ(スクリーン)の画面の縦横比のことです。例えば画面比率が10:1なら、横幅が縦幅の10倍長いことを示します。結婚式のムービーの上映に関する注意事項にも必ず書いてある画面比率ですが、なぜそこまで画面比率が重要かというと、テレビ画面やスクリーンにムービーを映した時の見え方に影響するからです。

画面比率は「16:9」もしくは「4:3」

結婚式場スクリーンの16:9と4-3の違い.png

結婚式ムービーを上映する式場や披露宴会場のテレビやスクリーンの画面比率は、主に画面比率「16:9(じゅうろくたいきゅう)」「4:3(よんたいさん)」の2つになります。現在のワイド液晶テレビの画面比率が「16:9」旧ブラウン管テレビの画面比率が「4:3」です。

現在の式場や披露宴会場では「16:9」のワイド画面が主流となっていますが、「4:3」のテレビやスクリーンを使用している式場や披露宴会場も稀にございます。

会場のテレビもしくはスクリーンの画面比率を「上映会場の映像担当者」にしっかりと確認したうえで、比率に従った画面比率でDVDを制作する必要があります。

「16:9」「4:3」どちらも対応可の場合

テレビでウェディングムービー再生イメージ.png

「16:9」「4:3」どちらの画面比率も対応可の場合は「16:9」がおすすめです!それは「ご家庭用のテレビのほとんどが16:9比率だから」というのが理由です。

例えば作成されたウエディングムービーは、結婚式で流して終わりではなく、列席できなかったご友人やご親族と見返すようなことも多々あります。その際、ムービーの画面比率が16:9なら、テレビの画面やスマートフォンの画面いっぱいにムービーを表示することができます。また、複製オプションを利用してご両親などへのプレゼントとして渡した場合にも違和感なく見ていただけます。逆に画面比率が4:3の場合は、ムービーの上下に黒枠が入るため一回り小さく表示されてしまいます。上映会場のスクリーンの画面比率が4:3の場合は、複製オプション(別途税込3,300円)で上映用とは別に画面比率16:9のムービーも制作するのがおすすめです。

画面比率を間違ってしまった場合

ウェディングムービースクリーン16-9のイメージ.png
ウェディングムービースクリーン4-3のイメージ .png

​まず、万が一画面比率間違っていた場合も、商品の発送準備前(チェックムービーの校了のご連絡前)であれば、無料で画面比率を変更させていただきますのでご安心ください。

商品の発送準備後に画面比率の間違いについて発覚した場合は、弊社にて再度画面比率を変更して再作成し商品を発送するのに有料(再修正料:税込5,500円/商品+送料:税込1,100円)での対応となりますので、まずは上映会場のプランナーもしくは上映スタッフに、作ってしまった画面比率で上映が出来ないかの相談をしてみましょう。場合によっては、会場側の機材設定を映像側に合わせてもらうことで、そのまま上映ができる可能性もあります。

また、ごく稀に(1,000件中1件程度)の割合で、上映会場の映像担当スタッフの知識不足や人的な確認ミスにより、4:3比率のスクリーンを16:9比率のスクリーンと伝えられる場合がございます。そういった上映会場側の手違いは再度作成分の料金を補填してくれることがほとんどですが、ご自身の目でも確認しておくと、万が一の会場側とのトラブルも避けられます。​​(いつも見ているテレビの比率は16:9、正方形に近い比率は4:3と覚えておくと便利です。)

エターナルコラム
100円OFFキャンペーン
bottom of page