皆さんこんにちは。ウェディングムービー制作会社「結婚式ムービーエターナル」の山西です。
前回「オープニングムービーで使える英語フレーズ&英文メッセージ」を紹介させていただきましたが、今回は引き続きプロフィールムービーで使える英語フレーズと英文メッセージを紹介したいと思います。
プロフィールムービーはおふたりの誕生から結婚式までの道のりを形にする大切なムービーです。結婚式の最大の感動ポイントでもあるプロフィールムービーは、ゲストへの感謝の気持ちを余すことなくコメントにして伝えることで、おふたりの想いが伝わる感動的な結婚式を演出できます。
でも感謝のコメントは照れくさくて伝えにくかったり、連続で使いすぎてわざとらしさが出てしまうこともしばしば。。
そんな時こそ英語のフレーズや英文メッセージの出番です!
日本語の感謝を伝えるコメントに英語フレーズや英文メッセージを添えてあげることで、スマートでわざとらしさのない感動的なムービーに仕上がります。
ただし、オープニングムービーと同様にゲストに失礼のないよう、絶対にスペルミスには気をつけましょう!
でも「スペルミスをどう探したらいいかわからない」「英語に自信がない」と思う新郎新婦さまも多いはずです。。
そんな新郎新婦さまも安心してください!この記事の英語フレーズや英文メッセージは好きなだけコピーOK!
そして何よりも結婚式ムービーのプロが監修した英語フレーズや英文メッセージなので安心してお使いいただけます!
更にプロが厳選した業界最大の300例の大ボリュームを紹介してますので、時間と労力をかけていろいろな記事を探さなくても、この記事だけでおふたりの結婚式のイメージやコンセプトにぴったりなものが見つかります!(ブックマークなどでいつでも見れるようにしておくとより便利です)
感謝の伝わる素敵な結婚式になるよう、プロフィールムービーのコメント作りにぜひご活用くださいね♪
[ 目次 ]
プロフィールムービーに英語コメントを使うコツと注意点

プロフィールムービーで英語コメントを使う最大のコツは2つあります...1つ目は英語を読めないゲストに配慮して「英語コメントと一緒に和訳も表示すること」、2つ目は日本語では普段恥ずかしくて言葉にできないような「ストレートな想いを伝える英語コメントを使用する」ことです。
日本語では多少くさく感じてしまうような言葉も、英語コメントならダイレクトにそして違和感なく伝わりますので、よりゲストの心に残る感動的なムービーに仕上がります♪感謝を伝えたいゲストの顔を思い浮かべながら、そのゲストへの感謝の気持ちを英語コメントで伝えてみてください。
また、他にも英語コメントをプロフィールムービーで使用する上でのコツや注意点があるので説明させていただきます。
長文英語コメントの過度な使用は避ける
⌘ 読んでもらうのが目的ではなく、デザインをおしゃれにするための小さな長文英語であれば問題ありませんが、読んでもらうのが目的の大きめに表示する長文英語コメントの連続使用は避けましょう。
⌘ 英語コメントはゲストも想像以上に集中力を使うため、長文英語コメントは多くてもムービーの20%以内に収めるようにしましょう。
日本語コメントとの同時表示がおすすめ
⌘ ゲストのほとんどが英語の意味合いを感じ取れるであろう英単語(WeddingやWelcomeなど)や定番英語フレーズ(Happy Weddingなど)以外には、英語を読めないゲストにも英語の意味が伝わるように、和訳を英語コメントの上に入れたりするとおしゃれでゲストも見やすいプロフィールムービーに仕上がります。
ゲストが知っている英単語を含める
⌘ 多くのゲストが知っているであろう英単語(Thank youなど)をフレーズやメッセージに入れることで、意味合いへの理解が早まりよりコメントに集中してもらいやすくなります。
⌘ 和訳がなくても何となく意味のわかる英語コメントをベースに使い、難しい英語コメントをアクセントに使用するのがおすすめです。
句読点や忌み言葉はNG
⌘ 終止符となる句読点は不吉とされ結婚式では基本的にNGワードとされています。
⌘ 句読点をなくすことで文字数を減らすことができ、その分想いを伝えれる言葉を入れられるメリットもあります。また、結婚式というお祝いの場ですのでよく受け取られない言葉は控えましょう。
スペルミスは絶対に無くそう
⌘ スペルミスだけは絶対に気をつけましょう。
⌘ ゲストに不快な思いをさせないように何度も何度も確認することが大切です。
⌘ 「英語が苦手な方」「確認するのに労力をかけたくない方」のために、いよいよプロフィールムービーに使える英語フレーズと英文メッセージを紹介していきます!その前にちょっとだけ私たち結婚式ムービーエターナルについて説明させてください!
格安でおしゃれなプロフィールムービーなら「結婚式ムービーエターナル」が圧倒的におすすめ!

英語コメントを使用したおしゃれなプロフィールムービーも充実しているウェディングムービー制作サイト「結婚式ムービーエターナル」のメリットを簡単にご紹介させていただきます♪
今なら全商品1万円OFFのキャンペーン中
オープニングムービー9,800円、プロフィールムービー19,800円、エンドロール19,800円の限定価格でご案内させていただきます!
お気に入りのムービーが見つかる
アイデアや構成にこだわったおしゃれなオープニングムービーから、号泣必須のプロフィールムービーなど、多種多様なウェディングムービーを取り揃えております。
納品までの期間が早くて安心
余裕をもって結婚式を迎えていただけるよう、通常制作の場合でも10営業日と、短期間での動画作成をしております。更にお急ぎの場合はオプションで最短当日制作が可能です。
対応が早く素材準備も簡単
お客様にご準備いただくことは、お客様専用フォームに「写真」と「コメント」を送信していただくだけ。スマートフォンのみでも最後までお取引が可能です。また、お客さまからのご連絡は当日もしくは翌営業日には必ずご返信しております。
レビューで動画データプレゼント
SNSにレビュー投稿していただけるお客さまには動画データも無料でプレゼントしております。おかげさまでインスタのレビュー数もNo.1を達成しました。サービスに自信があるからこそ、口コミをメインで運営しております。
お客さまの大切な1日に上映するウェディングムービーは「結婚式ムービーエターナル」にお任せください!
≫ 結婚式ムービーエターナルはこちら
プロフィールムービーと相性の良いおすすめの英語コメント

それでは、いよいよ皆さまお待ちかねのプロフィールムービーに使える「英語フレーズ」と「英文メッセージ」を紹介していきます!
( )内には和訳を記載してますので参考にしながら、使いたい英語フレーズや英文メッセージを探してみてくださいね♪
結婚式でよく使う英単語
結婚式でよく使う英単語は簡単な意味のものが多く読むのに必要な時間も短いので、ご年配の方や英語が苦手なゲストでもわかりやすいため、数を気にせずにどんどん使用してOKです。
⌘ Marriage(結婚)
→ 同じ意味をもつフランス語の「Mariage」もおすすめ
⌘ Wedding(結婚式)
⌘ Wedding Ceremony(挙式)
→ 頭文字をそれぞれ大文字にするのがおすすめ
⌘ Wedding Reception(結婚披露宴)
→ 頭文字をそれぞれ大文字にするのがおすすめ
⌘ Wedding Party(ウェディングパーティー)
→ 頭文字をそれぞれ大文字にするのがおすすめ
⌘ Happy(幸せ)
⌘ Smile(笑顔)
⌘ Welcome (ようこそ)
⌘ Thank you(ありがとう)
⌘ Thanks(ありがとう)
→ ネイティブな表現で親しい間柄のゲストに使うのがおすすめ
⌘ Cheers!!(乾杯!!)
→ ビックリマークで勢いを表現するとGOOD!!
⌘ Groom(新郎)
⌘ Bride(新婦)
⌘ Groom and Bride(新郎新婦)
→ 頭文字をそれぞれ大文字にするのがおすすめ
⌘ The guests of the bride(新婦ゲスト)